11/23(土)研修 『性について ~障害があっても豊かに生きる~』開催します

障がいがあっても恋愛ってできるの?

利用者さんに相談されたらどうしたらいい?

今更だけど性のことを知っておきたい

支援をおこなっていくと利用者さんとの関わりの中で、こういった問題が出てくる事が多々あるかと思います。そんな支援者に向けて、こちらの研修を企画いたしました。土曜日の開催ですがご興味がある方は是非研修にお越しください。

『性について』研修詳細

テーマ : 『性について~障害があっても豊かに生きる~』

日 時 : 2024年11月23日(土)14:00~16:30 (13:30開場)

場 所 : 湘南台公民館ホール (当日はお履き物をご持参いただき、公共交通機関でお越しください)

講 師 : 門間 美佳 先生(藤沢女性のクリニックもんま 院長) ⇒クリニックHP

      略歴:山手学院卒

         山梨医科大学医学部卒

         千葉 旭中央病院、

         湘南鎌倉総合病院、

         湘南藤沢徳洲会病院、

         女性医療クリニック元町LUNA、

         湘南記念病院

      ※日本初のユースクリニックに力を入れている。

対象者 : 障がい者事業所従事者

共 催 : 社会福祉法人 県央福祉会

      藤沢市

      藤沢障害福祉法人協議会

      住まいと暮らしの連絡会

研修への参加申込方法

二次元コードまたは下記リンクからお申込みください。

事前のお問合せについて

社会福祉法人 県央福祉会
メールブルー鵠沼( 0466-33-5533 )猪狩(いがり)宛てにご連絡ください。

沢山の方のご来場を心よりお待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次